JAPIT JAPIT
Powered by Accela BizSearch
there are many new online casinos to surprise player to get excellent bonus and supports!
協会案内
イベント・セミナー
新聞
出版物
中国企業信用調査
中国市場調査
翻訳サービス
貿易投資
物流・検査・検疫協力
知的財産保護
中国の開発区案内
リンク
中国の祝祭日
連絡先・地図
中国国際住宅産業博覧会
中国機電産品進出口商会

トップページ > 中国の開発区案内 > 嘉善経済開発区について > 概況  

 
 
嘉善経済開発区について
 
 

問い合わせはこちらへ


1.概況
上海浦東国際空港まで88キロ(高速道路)
上海国内虹橋空港まで72キロ(高速道路)
蘇州市まで90キロ(高速道路)
杭州市まで98キロ(高速道路)
寧波市まで250キロ(高速道路)
嘉興市まで17キロ

嘉善県は浙江省の北東部に位置し、上海市、江蘇省に接し、浙江省としては最も上海寄りにあります。 嘉善県は国務院が対外開放を認可した最初の県の一つであり、又、中国江南地方でも有名な"魚と米の故郷"という美しい別称を持つ伝統ある街です。 総面積は506平方キロ、人口は約38万人です。

1) 安定した自然環境
  嘉善県は北亜熱帯季節風気候に属しており、其の特徴として四季がはっきしていて気候が安定しています。 年間降水量は1,167ミリ、年平均気温は15.6℃、年平均相対湿度は68%。 地質は粘土質で地面の荷重能力は10〜14トン/u。平均海抜は1.5M、歴史上に記録された最大地震もM2度以下で安定・安全な地域と言えます。

 2) 便利な交通
 県政府所在地から東の上海市中心地までは80キロ、西の杭州までは98キロ、北の蘇州までは90キロ、ちょうど中国長江(揚子江)河口デルタの中心地に位置してます。

【道路】(20キロ範囲以内の主要道路網)
高速道路:
A8滬杭甬高速道路(上海−杭州−寧波)
A9滬青平高速道路(上海―江蘇省)
乍嘉蘇高速道路(乍浦―嘉興―蘇州)
国道:
320号国道(上海−雲南省昆明)、
318号国道(上海−チベット)
07省道(乍浦−嘉興−蘇州)
杭州湾大橋:善江一級道路(嘉善−江蘇省呉江)が開発区を南北に縦貫しており、2007年に全線開通予定の杭州湾大橋(上海−寧波)へ繋がっています。
杭州湾大橋は全長36キロ、六車線の大橋で杭州湾を南北に横切り、浙江省の南東地区経済圏との距離が大幅に短縮します。

【鉄道】滬杭複線鉄道(上海−杭州)が開発区の中心を通過しています。停車駅が開発区のすぐ近くにあり、全国28の主な都市と直結しています。

【水路】嘉善県には300トン級の船舶が自由に航行できる杭申甲級航線(上海−杭州航路)を始めとして、航路総数12本、全長354キロの水路網が活用できます。
港湾:近辺に有る3港湾(嘉興港、上海港、寧波港)の利用も容易です。嘉興港までは35キロ、上海港までは120キロ、寧波港までは120キロ(杭州湾大橋ができた場合)と何れも2時間以内のアクセスです。
又、嘉善から上海の洋山港(建設中、アジア第一、1500万トン)迄は110キロです。

 

日本国際貿易促進協会

戻る 進む トップページへ戻る
copyright(C)2000-2002 THE ASSOCIATION FOR THE PROMOTION OF INTERNATIONAL TRADE,JAPAN